車修理施工例
-
- トヨタ・サクシードプロボックス/カスタム
- トヨタ・サクシードプロボックス/カスタム <br><div>カスタムメニュー、インチアップ、ホイールニューカラーペイント、ワンオフフロントグリル、ワンオフサイドステップ(サイドバー)ステンレス、キャリアレール、キャリアラック、14インチMTタイヤ、シート、サイドマーカー、ヘッドライト、などなど</div><div><br></div>
-
- トヨタ・RAV4/ ドラレコ・エンジンスターター取付編
- <div>先日、トヨタ・RAV4新古車をご購入頂きました。K様より、ドライブレコーダー・エンジンスターター・テレビキャンセラーの3点ご購入取付を依頼頂きました。ありがとうございます。</div><div>ドライブレコーダーは車両購入したばかりなので、当店おすすめのフロントカメラ360度、リヤカメラ170度監視できるユピテル製品に致しました。これでほぼ死角はなく、横からのいたずらや事故、煽り運転など対応できます。オプションにて停車中の監視もできるように配線を追加して取り付けました。エンジンスターターは、車が新型車でまだ、取り付け可能な商品があまりありません。あってもスペアキーを使用しなければならず、キーが1つしかなくなるので、あまり思わしくありません。カーメイト製品にて、スペアキーなしタイプがありましたので、こちらを取り付けしました。最後にナビを走行中操作、視聴できるようにデーターシステム製のテレビキャンセラーを取り付けしました。ドライバーは操作視聴できませんが、助手席者がサポートとして、操作するのが制約としてありますが、これで楽しいドライブが可能となり、大変喜んで頂けました。</div><div>取付はだいたい、どんなお店でもできますが、親切丁寧に作業できる方にお願いしましょう。当店で取り外し作業ご依頼の際によく配線が潰されていたり、配線の接続がしっかりしていなかったり、不具合になりかけていたものが結構あります。ここら辺はオーナー様が見えないような所の処理作業になりますので、安心してお願いできるところが良いと思います。</div> <div><br></div>
-
- トヨタ・ハイエース/新型レーザーオービス対応レーダー取付編
- <div>トヨタ・ハイエースに最新式のレーダー探知機取付のご依頼を頂きました。S様ありがとうございます。</div><div>このユピテルのレーダー探知機は今話題の最新レーザーオービスをちゃんと感知するとのことでご購入頂きました。今まではレーザーオービスネズミ捕り機に反応はするものの直前のアナウンス過ぎて使える商品ではありませんでしたが、こちらは正確に反応してくれるそうです。</div><div>また、前型まではモニターとレーザー拾う所が別に必要で、ダッシュ回りがごちゃついていましたが、こちらは一体型とスマートに取り付けられます。</div><div>取り付けの際、角度に制限がありますが画像くらいであれば問題ありません。</div><div>ですが、以前からこのレーダー探知機とネズミ捕り機の間では、いたちごっこのようにユピテルなどが対応機種を発売すれば、ネズミ捕り機がグレードアップし対応できないや、一部対応できないなど、ずーっとあります。今回もすべてのレーザーオービスには対応できなくなっています。</div><div>ですが、不安であれば、少なくとも対応するオービス機には有効ですので、取り付けお勧めできます。都会での話なので、青森のような地方では十分すぎると思います。</div><div>また、最新機種が出た際はアップしようと思いますので、慎重派の方は乞うご期待です。</div> <div><br></div>
-
- トヨタ・FJクルーザー中古車販売&カスタム編
- <div>トヨタ・FJクルーザー中古車販売&カスタムのご依頼を頂きました。T様ありがとうございます。</div><div>ベース車となる車両の仕入れから始まり、ワンオーナー車の低走行が見つけられ、届く間に部品など必要なパーツを揃えておきました。メニューが多いですが、乗用車から貨物車両への構造変更をし、3ナンバーから1ナンバーの変更(そのほかの車種やメーカーも当店は可能です)、ヘッドライトを社外品に交換し、全てのバルブをLED化しました。テールランプユニットも全LED化しました。フロントバンパーは加工をしアイアンバンパー(最近はカンガルーバンパーというみたいですがw)の取り付け、リヤバンパーとナンバープレートパネルなどはUS仕様に変更し、車高も3インチアップキットを取り付け。ホイールはアメリカメーカー製を受注生産注文し、タイヤはヨコハマタイヤの最新MTタイヤをインストールしました。オーバーフェンダーや部分的な部品ペイントなどして、長らくお待たせしましたがテスト走行を重ねて納車致しました。</div>
-
- ダイハツ・タント/エンジンスターターご購入取付入庫編
- <div>ダイハツ・タントのエンジンスターターご購入取付を承りました。C様ありがとうございます。</div><div>C様の車両は、エンジンスターターを取り付けたことがない車両ですので、一からの購入取付になります。エンジンスターターのリモコンキーを水没させてしまったり、無くしてしまった場合はリモコン単体での購入と設定が可能です。</div><div>エンジンスターターにはオプション設定があり、キーレスを可能にしたり、キーレス操作時にハザードを点滅させるなどがあります。エンジンスターターを取り付けたら、これらが全て出来るわけではなく、あくまでオプションですので注意しましょう。</div><div>今回のタントは、ハザードは連動させませんが、キーレス可能にするオプション作業もご依頼いただきました。また、車種やエンジンスターターの機種により車のキーレスではなく、エンジンスターターのリモコンキーでのドアの開閉が可能になるという事もありますので、こちらも注意が必要かと思います。</div><div>取り付け完成し、設定して完了いたしました。今年は非常に寒いので、これで一安心ですね。ありがとうございました。</div> <div><br></div>
-
- スズキ・ハスラー/ドライブレコーダー・格安中国製取付編
- スズキ・ハスラー/ドライブレコーダー・格安中国製取付編 <div><br></div><div><div>スズキ・ハスラーに格安中国製の前後録画ドライブレコーダー持込取り付けをさせて頂きました。M様ありがとうございます。</div><div>お客様はネットにて「自分で簡単に取り付けられる」という文言にのせられてしまったそうです。</div><div>実際にやろうとしたみたいですが、何のことかサッパリ分からず当店に問い合わせした形になったという事です。</div><div>ネット販売ページには工賃が掛からず、簡単に自分で取り付けられるというふうに購入者に思い込ませ、販売数を伸ばそうと必死です。</div><div>そうしたことにより、カーユーザーには不利益が生じてしまいます。</div><div>当店ではドライブレコーダーの販売も致しておりますが、中国製の安価な製品は販売していません。トラブルが多いこと、初期不良が多いこと、メーカーサポートが不十分なところ。言ってしまえばキリがないことから、販売いたしておりません。</div><div><br></div><div>ですが、購入してしまい返品が出来ず困っている方の取り付けはお受けしています。</div><div>本来であれば、ご相談うえ製品を決定し、取り付けをさせて頂ければ一番いいと思います。</div><div>画像にもありますが、ヒューズの仕様変更などは素人の方が分かるはずありません。。。</div><div><br></div><div>また、取り付けに必要な部材も足りません。こちらで用意したものを追加で使用して取り付け致しました。</div><div>同じような問題や似たようなトラブルを抱えている方がいればご相談頂きたいと思います。</div> <div><br></div><br></div>
-
- シボレー・タホPanasonic最新10インチナビ・入替編
- <div>シボレー・タホPanasonic最新10インチナビ・入替編</div><div><br></div><div>シボレー・タホに2020年製Panasonic最新10インチナビ・ご購入&取付入替作業のご依頼いただきました。T様ありがとうございます。また、合わせて10インチ大画面での操作、再生等を行えるPanasonic製ドライブレコーダー前後カメラの取付も致しました。</div><div>最近はこの組み合わせのご依頼を多く承っており、人気があるのが伺えます。</div><div>人気のワケは、大画面もそうですが、画質がとにかく良い事と観たい位置に角度調整ができる点が大きかと思います。今回のシボレー・タホですが、EKワゴンなどにあるコラムATでシフトレバーがハンドルの付け根辺りにある車両です。このタイプの場合、Dレンジに入れるとナビ画面に干渉するなど不具合がある場合が多いですが、このナビはほぼ360度角度調整できるので問題なく取付できました。角度によっては干渉してしまうのですが、それだけギリギリなところといった感です。適合していない車両はこのようなことがありますので、取り付けたい場合はご相談下さい。</div> <div><br></div>
-
- スズキ・スペーシア/ドライブレコーダー・コムテック取付編
- スズキ・スペーシア/ドライブレコーダー・コムテック取付編 <div><br></div><div><div>スズキ・スペーシアにコムテックの前後録画ドライブレコーダー取り付けご依頼いただきました。K様ありがとうございます。</div><div>現在新商品が発売になり、お買い得なコムテックZDR-015のご購入&取付です。前後200万画素あり、申し分ないでしょう。それ以下であれば、付けいていても万が一の際にはハッキリ写っていない可能性がありますので、皆様も商品選びにはお気を付けください。</div><div>取付の際、プロと素人の違いについて、今回はお話しさせて頂きたいと思います。先ずは素人の方が取り付けると大体が、社内に配線がむき出しになり、何かの拍子で断線する可能性があります。</div><div>プロはと言いますと、内装部品を外し、しっかりと見えないように隠しますので、そういった心配は軽減されます。ただし、雑な隠し方をするプロとはいえないプロがいますが、そういった方が取り付けると隠し方が、パネルに挟まった状態が多いです。そうすると配線は潰れてしまいますので、これまた、断線の可能性があります。</div><div>しっかり取り付けてくれるプロショップにお願いできることが何より望ましい思います。</div><div>また、今回はオプション品配線にて、駐車時の監視機能も作動させることにしました。いたずらや、当て逃げにも効果的です。</div> <br></div>
-
- ホンダ・N-BOX /タイヤホイールドレスアップ取付編
- <div>ホンダ・N-BOX /タイヤホイールドレスアップ取付編</div><div>ホンダ・N-BOXカスタムのタイヤホイール・ドレスアップ、ご依頼頂きました。N様ありがとうございます。</div><div><br></div><div>ホイールはBBSのご購入で、タイヤはヨコハマタイヤのSドライブをご購入頂きました。</div><div>合わせてツライチ調整も承りましたので、作業致しました。タイヤホイールの変更は、言わばファッションで言う所の「おしゃれは足元から」というような所があるように、断然イメージが変わり、自分好みになるものです。</div><div><br></div><div>また、やはりチョイスのセンスも問われますので、自分好みのイメージが無い方は、ご相談にのらせて頂きたいと思います。</div><div>今回はお客様ご希望のメニューでしたが、ばっちりイメージチェンジが出来たと思います。</div><div><br></div><div>そう言えば、BBSホイールの偽造品を販売していた車屋さんが逮捕されました。ネットで買う際は気を付けた方が良いと思います。不安がある方は、当店にお任せください。各ホイールメーカー様と直接取引をさせて頂いていますので、一番安心かと思います。</div> <div><br></div>
-
- トヨタ・ハイエース/車高調整・タイヤホイールチェンジ編
- <div>トヨタ・ハイエース/車高調整・タイヤホイールチェンジ編の依頼がありました。K様ありがとうございます。</div><div> 現状はローダウンしてあり、ホイールはラグジュアリー系ですが、キャンプ使用のハイエースにするとのことで、オフ系のタイヤホイールに変更し、車高も純正値に戻す作業です。</div><div><br></div><div>見た目が全然変わり、どちらもいいですが用途にあった方がそれらしくていいですね。</div><div><br></div><div>性能的にもキャンプ場の悪路の走破性など、考えると変更して正解です。また、雪道の場合もオフ系の方がバンバーや下回りを擦ったり傷つけたりしないので夏も冬もOKです。</div><div><br></div><div>車高の状態を確認してもらい、了承してもらえましたので、アライメント測定&調整して納車致しました。ありがとうございました。</div><div>更に詳しい詳細を見る</div> <div><br></div>
-
- ダイハツ・タント/エアコン修理入庫編
- <div>ダイハツ・タント/エアコン修理入庫編|青森市で車検、車修理するならCAR CLAMP</div><div><br></div><div>ダイハツ・タントのエアコン修理を承りました。S様ありがとうございます。</div><div>「エアコンが去年は効いていたのに、今年暑くなったのでつけてみたら、全然涼しくならない」</div><div>「熱風しか出ない、全然冷えない」とのことでした。エアコンガスは近所で入れてもらったらしいのですが、ダメだったそうです。</div><div>早速、当店で故障診断してみました。原因は2つあるようで、先ずエアコンコンプレッサー(エアコンの大元のようなものです)が作動しておらず、こちらは内部部品が焼き付きをおこしたようです。次にコンデンサーレシーバー(フロントバンパー裏にある部品でガスを冷やす装置とお考え下さい)の点検で車体に接触しガス漏れを発見しました。これも交換しなければなりません。</div><div>この原因は恐らくフロントバンパーをぶつけてしまったことで車体に接触し、漏れの原因になったと思われます。</div><div>部品を外し、ガスが通るパイプなどクリーニングしながら、焼き付いたエアコンコンプレッサーの鉄粉など詰まりの原因もないか点検していきます。幸いにもそのようなことはなかったので、修理点数がこれ以上増えることがないようで、良かったと思います。</div><div>部品交換時はパッキンも新品に交換します。せっかく部品を替えても後で、漏れの原因になったら元も子もないありません。また、交換作業時にはゴミやホコリが入らないように細心の注意を払って作業しなければばりません。この辺りがテキトーではしっかり直すことができないので、後々トラブルの元になりますので、一つ一つ慎重に確実に作業いたしました。</div><div>各エアコン装置内を真空ポンプで負圧状態にしていき、漏れがないか確認します。その後、エアコンガスを充填して、完了です。</div><div>今回はせっかくリニューアルしたので、エアコンフィルターの交換もしました。かなり詰まりと汚れが目立っていました。それとコンプレッサーにやさしい添加剤WAKO‘S(ワコーズ)パワーエアコンプラスを1本入れました。これは通常入っているコンプレッサーオイルでは補えない燃費悪化、エンジンパワーロスを低減し、作動音も小さくなるので交換作業時やエアコンガス補充時、古い車両に非常にオススメです。</div><div>作業を終え、お客様に確認して頂き、寒すぎるくらいエアコンが効くようになった。という事で無事、納車致しました。ありがとうございました。</div><div>これから夏本番に入ると更に、エアコントラブル、不具合が多くなりますので、今のうちに一度エアコンが冷えるか?チャックしておくことをお勧めします。</div> <div><br></div>
-
- 最近のナビ人気商品Panasonic最新10インチナビ・ご購入&取付他編
- <div>最近のナビ人気商品Panasonic最新10インチナビ・ご購入&取付他編</div><div><br></div><div>最近のナビ人気商品2020年製Panasonic最新10インチナビ・ご購入&取付のご依頼いただきました。C様ありがとうございます。先月ご購入頂きました。ダイハツ・ウェイクへの取付作業になります。</div><div>ナビとドラレコは2020年製Panasonic最新に統一します。大画面での録画操作、録画再生など専用がなせる利便性があり、とても人気の組み合わせです。人気の組み合わせと言えば、「ビートソニックiPhoneミラーリングアダプター」装着でiPhoneをナビ画面に映し出し操作、動画再生、音楽再生ができる追加端末になります。</div><div>車内快適性をグレードアップするため作業いたしました。</div><div>取付装着後、テストして問題ありませんでした。稀に初期不良など有る為、必ずテストする必要があります。</div><div>テスト中。やはりいいものだと感心しました。子供の部活動など送り迎え時の車内待機時間が苦痛にならず、楽しく過ごせます。</div><div>また、ドアスイッチパネルのブラック塗装やハイレゾ対応スピーカーも取付グレードアップ致しました。こんな世の中だからこそ、不安や心配だけを抱くだけでなく、楽しさや快適を追求するのも悪くないと思います。</div> <div><br></div>